wordpressブログのサイトアドレスを変更したい…。
サブドメインを使っていたけど独立したドメインを使いたい。
つまりブログのお引越しをしたいときに。
そんなときの方法をご紹介します。
1.新しいドメインを取得する
変更したいドメインを取得します。
ホームページを置いているサーバーのネームサーバーの設定をします。
例)ムームードメインで取得
2.Xserverでドメインの設定をする。
(セキュリティ対策のため、httpsにしておく。
Xserverならば簡単に、無料で変更することができます。)
反映に1時間〜半日ほどかかる場合があります。
3.wordpressのサイトをバックアップを取る。
all in one migrationというプラグインを使う。
※500MBまで無料で、バックアップのファイルを保存する際、容量が足りない場合は、all in one migration unlimitedを購入する必要があります。
そのほかに、duplicatorという無料のバックアッププラグインもあります。
4.新しいドメインにwordpressをインストールする
Xserverでは「簡単インストール」というツールがあります。
5.新しいドメインのwordpressにall in one migrationを入れる
PHPバージョンを揃える。
6.Jetpackに移行したことを伝える
ドメイン移管を選択。
7.funterをダウンロードする。
8.htaccessで設定する。
9.サイト設定でURLをhttpsに変更する。